運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣岸信夫君) 民航機運用についてはやはり国交省が所管だと考えておりますけれども、おっしゃられるように、その運用は住民の安全、安心につながると、こういう部分もあると思います。しっかり検討されるべき課題ではないかなというふうに思います。  新経路については、防衛省としても、これまでも関係省庁とも協力して、また米側とも必要な調整を行って、運用が昨年の三月から開始されたものでございます。  

岸信夫

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

岩屋国務大臣 那覇基地が所在する南西航空方面隊における平成二十九年度の緊急発進回数が四百七十七回に達しておりまして、全体の半分以上を占めていることなどを含めると、非常に、先生御指摘のように、民航機利用増加と相まって、那覇空港過密化が進展をしている。実際に、国交省によれば、五年前に比べると着陸回数が約一万回ふえているというふうに承知をしております。  

岩屋毅

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

航空法はどうなっているかというと、当然、国内の民航機については全部航空法が適用されているわけですけれども、米軍については、航空法は適用するという前提のもとで特例法があります。これこれについては適用しない、これこれについては適用しないというふうに書いてあって、一番最後の三項のところで、「航空法第六章の規定は、政令で定めるものを除き、適用しない。」というふうになっているんです。  

井上一徳

2017-05-24 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

この事案によりまして民航機利用者の皆様に大きな影響を及ぼしたことは大変遺憾に感じているところでございます。  この事案の発生後、防衛省といたしましては、前脚の車軸の部分が破断しているということを確認いたしました。調査の結果、この破断した部分に、水素脆化、これは金属が水素を吸収してもろくなるという現象が確認をされているところでございます。

中村吉利

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

第三段階のときに、商用機とかあるいは民間船舶利用可能な場合と、こうなっていますけれども、説明を聞くと、この第三段階ぐらいになると、民航機、商用機が行ってくれるかどうか分からない。これもお願いベースなんです。命令できないと。  実際に私がイラクに派遣されたとき、人道支援であっても、実は日本航空会社搭乗拒否でした、実際問題として。やっぱり組合等が反対しました。

佐藤正久

2017-02-06 第193回国会 衆議院 予算委員会 第7号

続きまして、嘉手納基地緊急着陸をした民航機についてお尋ねしたいと思います。  一月三十日のF15戦闘機の脱輪事故那覇空港が閉鎖されまして、民航機嘉手納基地の方に緊急着陸をしました。百八十九名の乗客が二時間半以上にわたって機内待機を強いられ、那覇空港に到着したのは約三時間半おくれでありました。

國場幸之助

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

田村政府参考人 今お尋ねいただきました自衛隊機民航機同時平行進入の話でございますけれども、このような例というのは実は海外でもございませんで、国際基準が確立してございません。したがいまして、導入に際しましては、安全性の検証、評価というのを踏まえた上で、運用方法に係る基準、方式の検討を行う必要があります。  そういう意味では、要するに、まだ防衛省と話をし始めたところではございます。

田村明比古

2015-04-21 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

また、お尋ねのありました県営名古屋飛行場についてでございますけれども、自衛隊管制業務を実施して、かつ自衛隊民航機が共用している空港は全部で八カ所ございまして、今回事案が発生した徳島飛行場を除く七カ所は、陸上自衛隊が一カ所、航空自衛隊が六カ所を担当しています。名古屋航空自衛隊が担当しています。  

深山延暁

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

民航機滑走路でトラブルや爆発を起こせば滑走路は閉鎖、スクランブル発進ができません。現在、第二滑走路を建設中ですが、第一から第二滑走路に行く誘導路自衛隊基地から遠い北側に一本しかありません。その誘導路が破壊されたら第二滑走路は使えません。危機管理の観点からは、やはり手前にもう一本誘導路を造るべきだと思います。  

佐藤正久

2014-03-27 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

それから、二番目の水上航空機で父島の二見湾離発着する案、これはそういう意味では開発の面積というものを小さくできるようでいるんですけれども、実はこれも静穏な海域を確保するために防波堤等整備が必要である、それから民航機としての水上航空機開発というのもまだこれからであるというようなことがあります。  

田村明比古

2013-12-06 第185回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

同時に、二十三日の正午ごろに、ノータムという、国土交通省航空情報センターを通じて知らされる世界の航空情報のことですけれども、これを受けた日本民航機、JALとかANAも、実は中国に対して申請をしたということは報道で聞いていますけれども、これは政府の意見を受けて、すぐにその行為はおさめたということです。  

中山泰秀